毎週恒例のTwitter企画
毎週金曜日から日曜日にかけて開催。
Twitterフォロバ企画
2020年9月に始まったこの企画では、毎週テーマを決めて参加メンバーでクイズを考えてご用意しています♪
そんなクイズの掲載記事です♪
⬇️過去の記事はこちらから⬇️
過去のクイズはこちらからお楽しみください
過去のクイズは全て答えも反映されていますのでいつでもお楽しみ頂けます♪
知的好奇心が満たされる楽しいクイズが集結。
今週はお役立ち路線!!
ダイエットの雑学クイズ♪
方法を間違えると健康を損なう事もあるダイエット
正しくきれいに痩せるためにダイエットを知ろう♪
それではクイズをお楽しみください。
クイズ
問題1
ロッシーさん出題
健康的なダイエットのための食事で正しいのは?
①カロリーのみを減らす
②全体量を減らす
③主食を食べない
正解を表示
正解は②番
全体量を減らす
バランスのよい食事を摂りながら、全体量を減らすことで、身体に必要な栄養素を摂ることができ健康的なダイエットち繋がります。
問題2
ロッシーさん出題
目標体重は、今の体重からどのくらい減らすとよいですか?
①20%減らす
②10%減らす
③3〜5%減らす
正解を表示
正解は③番
3〜5%減らす
まずは、今の体重の3〜5%をへらすように目指しましょう。但し、標準体重を下回っている場合には、極端に体重を減らす必要はありません。
問題3
ロッシーさん出題
ダイエットしている時の間食で避けた方が良いものはどれでしょうか?
①デニッシュパン半分
②果物
③個別包装のクッキー1枚
正解を表示
正解は①番
デニッシュパン半分
デニッシュパンは脂肪分が高く高カロリーのためダイエットには向きません。果物ならたとえばりんご半分程度、個別包装のお菓子はカロリーがわかりやすく食べ過ぎを防げます。
問題4
霰ヤマナカさん出題
運動系ダイエット機器の先駆けとして大ヒットした、ルームランナーは何年に発売された?
①1970年
②1977年
③1980年
正解を表示
正解は②番
1977年
作家の野坂昭如さんが実際にルームランナーを使っているテレビCMがあったそうです。
問題5
ひろくん出題
カロリー制限中にやるとリバウンドしにくくなるのは、次のどれ?
①筋トレ
②ダンス
③たっぷり寝る
正解を表示
正解は①番
筋トレ
どれも大事なコトだけど、「リバウンドしにくくなる」という意味では筋トレが優先事項。筋肉がついているだけで、何もしなくても基礎代謝(消費エネルギー)が高いカラダなんだけど、食事制限で体重を減らすと、脂肪だけじゃなくて大事な筋肉まで減っちゃうの。つまり、基礎代謝の低い太りやすい体質になるってこと。そこへ食事制限解除!ってなると、リバウンドするのはトーゼンなのだ。だから、ダイエット中は筋トレも一緒にして、筋肉を減らさないようにね。
問題6
ひろくん出題
筋トレの効果が一番出るのは、次のどのやり方?
①毎日5分やる
②週に1日、100回やる
③2〜3日に1回やる
正解を表示
正解は③番
2~3日に1回やる
スポ根ものでよく見かける、休みもなく毎日筋トレとか懸垂100回とか。そんなの見てると筋トレってキツそ~って思うけど、実はまったくそんなことはない!! 一気に100回もできるってことは負荷が軽すぎるってことだし、筋肉は筋トレで傷つけた後の回復期に大きく育つんだから、回復期に休ませないで毎日筋トレするなんて無意味なのだ。だから、回数を多くする必要も毎日やる必要もなし! 1回筋トレしたら、1日か2日空けて筋肉の回復をはかろう。
問題7
ひろくん出題
筋トレの基本は1セット10回。1日に何セットやるのが効果的?
①1セットで充分!
②続けて一気に3セット
③休憩をはさんで3セット
正解を表示
正解は③番
休憩をはさんで3セット
1セットだけだと筋肉の一部しかきたえられない。
休憩ナシで一気に3セットやると、筋肉を回復させる時間がとれないから、せっかく3セットやっても効果半減。
というわけで、休憩をはさんで3セットやるのがおすすめだよ。
休憩は30~90秒がベスト。
問題8
takashiさん出題
満員電車に10分間乗ると
①55㌔㌍消費
②56㌔㌍消費
③57㌔㌍消費
正解を表示
正解は②番
56㌔㌍消費
通勤ダイエットなどが流行らない原因はただやつれてカロリーが消費されるだけなんだろうね…
問題9
takashiさん出題
せきをすると
①2㌔㌍
②3㌔㌍
③4㌔㌍
正解を表示
正解は③番
4㌔㌍消費
コロナ禍では世間から冷たい目で見られて避けられるというストレスからさらに多くのカロリーが消費される可能性がありますが決して望ましい事ではないのでご注意くださいm(*_ _)m
問題10
takashiさん出題
ジェットコースターに1回乗ると
①6㌔㌍
②8㌔㌍
③10㌔㌍
正解を表示
正解は①番
6㌔㌍消費
1回の搭乗料金が数百円だと仮定すると決してコスパの良いダイエットとは言えません。
お金が大量に余っている人は試してみてはいかがでしょうか?w
問題11
ayaさん出題
体重測定を行う間隔は、どのくらいがベスト?
①1週間に一度
② 1ヵ月に一度
③毎日
正解を表示
正解は③番
毎日
毎日体重を測定することで、日々の変化がわかりやすく体重を管理しやすくなります。毎日同じ条件で測定し、記録するとより減量の近道になります。
問題12
ayaさん出題
一日の食事回数は何回が痩せやすい?
①カロリーを減らすには1回のみにする
②欠食を作り2回にする
③3回食事をする
正解を表示
正解は③番
3回食事をする
一日の食べる回数は3回が理想的です。食事の間隔はできるだけ均等にしましょう。欠食は体に脂肪を蓄えやすくなるため、避けるようにします。朝をしっかりとり、夕食は軽めが減量しやすいです。
問題13
ayaさん出題
ダイエットで有名なライザップがありますが、メニュー管理もしっかりしてもらえます。実際に入り、うっかり食べてしまって怒られたメニューはどれでしょう?
①ご飯3杯
②ラーメン
③ケーキ
正解を表示
正解は②番
ラーメン
かなりカロリーが高いので、その分消費するのに、かなりの運動量がいるとの事。
※但し、これは実際にライザップに入会した人が言われていた事なので、各場所で違います。
問題14
がっぴぃさん出題
十分な栄誉をとらずダイエットを続けるとどうなる?
①貧血になる
②眠くなる
③身体を動かしたくなる
正解を表示
正解は①番
貧血になる
極端なダイエットは心や身体に負担が掛り貧血や血糖値が下がる脱水症状等の変化やイライラしたり不安な気持ちになることがあります。
問題15
がっぴぃさん出題
ダイエットの後リバウンドしました!何が増える?
①筋肉
②脂肪
③水分
正解を表示
正解は②番
脂肪
リバウンドを繰り返すと脂肪が増えます。
なので極端なダイエットは避けリバウンドしないよう工夫するのが大事です。
問題16
がっぴぃさん出題
ダイエット中に飲むなら?
①コーヒー
②コーラ
③ココア
正解を表示
正解は①番
コーヒー
コーヒーにはクロロゲン酸という抗酸化成分を含みカフェインは脂肪燃焼効果があります。あります。