Twitterでシャドウバンと言う言葉を聞きます‼️
この【シャドウバン】
どんなものなのか?何故なるのか?
等の質問をよくもらいますので少し解説✨
しっかりとこのシャドウバンのアルゴリズムを知り、Twitterを運用に役出せて下さい✨
ちなみにシャドウバンになっているかどうかをチェックするには下記サイトから‼️
この先では、各項目の説明を記載致します‼️
Contents
Search Suggestion Ban
ツイッターは検索結果の順番に優先順位をつけます‼️
人気があって関連度の高いものが上に来ます。
Search Suggestion Banになっているユーザーはこの優先度が下げられます。
※これはログインしていないユーザーからの検索
ログインしている場合は検索したユーザー間の関連性が高い(仲良いと判定された人)ツイートが上位表示されやすくなり、Search Suggestion Banの影響は受けません。
また、ツイートが不適切と判断され「センシティブな
内容を含むものを表示しない」と設定している
アカウントにはあなたのツイートが表示されなく
なる場合もあります💦
Search Ban
例えばあなたがハッシュタグをつけてツイートしたとしても、他の人がそのハッシュタグで検索した結果には表示されません。
※フォロワーでも表示されません
品質フィルタの状態に関わらず、検索結果には表示されなくなります💦💦
一気に大量にツイートをしたり、同じURLへの誘導ツイートばかりが連続するとスパムとみなされ一時的にこの状態になります。
ほかのユーザーが検索をしたときに、あなたの
ツイートは表示されなくなっています。
✅ユーザー検索
✅ハッシュタグ検索
✅グループ招待検索
など、Twitter内のあらゆる検索から除外されます💦
Ghost Ban
自分や相手からはちゃんと見えます👀
しかし第三者からはそのリプは見えません。
スパム的にコピペや類似内容で沢山のツイートに大量にリプしたり、DMを送ったりすると一時的にこの状態にされる場合があります💦
殆どの場合、サーチバンにも同時になります💦
Reply deboosting detected
【攻撃的な内容を含む可能性があります】と表示され、クリックしないと見れないような状態になります。
リプライがあった通知も出ないみたいです…
ゴーストバンの軽い症状です💦
シャドウバンになる理由と原因
Twitter運営が行うスパム行為の対策です‼️
スパム (spam) は、受信者の意向を無視して無差別かつ大量に一括してばらまかれる各種ネットメディアにおけるメッセージのこと。
当初は、電子メール( SMSを含む)サービス開始と共に電子メールにおけるスパムが席巻した。近年は各種 SNSに同様な迷惑行為もある。
「迷惑メール」という語もあるが、その内容が迷惑であろうが、仮に有用であろうが「受信者や媒体の意向を無視して、無差別かつ大量に一括してばらまく」のがスパム行為であって別の語である。
引用: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1⃣外部リンク(URL)つきかどうかをチェックする
2️⃣URL付きツイートのエンゲージメントの数(リンクアウトやいいね)を調べ、閾値以上か調査
3️⃣閾値以上の場合、同ユーザーの過去のツイートを調査して、同じURLのチェック
4⃣同じURLで閾値以上が一定数確認されたら、そのツイートはスパムと認識⚠️
ユーザーはシャドウバン状態となり、事実上スパムは継続不能となる。
原因となったツイートはあからさまなものを除き、判断は難しいが、スパムの疑いがかかったと言う事だけなので数日ほど抵触するようなツイートをしないようにすれば解除される。
おかしいな?と感じたら
✅最近急激にリプライやいいねが減ったな…
✅リプライをしたのに返答してもらえないな…
✅人気のハッシュタグをつけてるのにインプレッション伸びないな…
などの違和感を感じたら一度シャドウバンのチェックをしてみよう!
数日で解除されると言っても嫌なものは嫌ですよね…
せっかくのツイートが見えなくなったりするのですから…
Twitterを楽しく運営する上でも、原因を知り対策をするべき
シャドウバンについてまとめさせて頂きました。