ラグナロク(爆絶)
モンストのんびり勢の書庫周回
通勤電車やランチ休憩などの時間を活用して周回
基本ソロプレイの運枠1枠でプレイします。
こんな状態で放置だったラグナロクさんを集めます♪

そこそこ使える子みたいなので運極にしておきます。
ラグナロク(爆絶)を集めていきましょー。
ステージ概要

重力バリアと貫通制限は周回ストレス削減の為、対策キャラで編成。
地雷とブロックはあまり気にする必要もないと思います。
と言っても地雷も回収できれば火力UPになるのでマインスイーパー推奨。
クエストでは貫通制限の敵が多数出てくるので貫通キャラの採用は控えめにした方がストレスフリー
ステージ1

ステージ2

ステージ3

ステージ4

ステージ5

ボス1ゲージ目

ボス2ゲージ目

ボス3ゲージ目
最終ゲージはただひたすらSSを使うだけの簡単作業。
上のラグナロクを倒すまでは毎ターンボスのHPを完全回復されるので雑魚処理が終わった後は上のラグナロクを先に倒しましょう。


ダイを連れて行ってる場合はラストゲージのボスのHPはSS1段階の状態でもアバンストラシュでワンパンです。
運枠と編成
メインギミックが重力と地雷なので最適はニライカナイ

ですが全体的に特に難しくないクエストなのでニライカナイが運極になっていない人はクイーンバタフライさんでも充分だと思います。
残りの3キャラの編成で友情が強く、ギミック対応キャラを入れれば後は友情を出しているだけで勝てるのでそこまで気にしないようにしましょう。
チーム編成ではギミック対応を中心に友情が強い反射キャラを編成します。

はんちゃん使用チームはこんな感じでした。
フレンド枠も自分のダイを設定していたので毎回使える状態。
ひたすら毎日書庫ポイントをこのメンバーで周回します。
結果
周回前、ラック29から始まったラグナロク集め

ちょっとめんどくさかったので
モンスポ【至宝+】を取得
【宝箱アイテム】毎回使用
で周回しました。
書庫ポイントは現状240pt所持

⬆️初日結果

⬆️2日目結果

めんどくさくなったので3日目はクッキー使ってさっさと運極にしました。
ステージ攻略としては
1️⃣ヨルムンガンドを処理
2️⃣スルトを処理
3️⃣ボスを処理
の順番で大丈夫だと思いますが、友情当てながらなるべく斜めに弾くと勝手にするすると処理出来るのでそこまで考える必要もないと思います。
雑魚処理時、貫通制限の付与された雑魚なのでなるべく反射で編成しましょう。
そこそこ使える幅が広く高性能キャラだと思うので時間に余裕がある時に周回しておく事をお勧めします。
