課金するために
人によって課金の概念は違うと思いますが、あなたはどうお考えでしょうか?
はんちゃんは課金は大いにアリ派
むしろなぜ課金は悪みたいに言う人がいるのか全くわかりません。
上記記事のストレージを増やすのもサブスクリプションの購入なので課金と呼ばれるものです。
お金を支払うことにより便利に使えるサービスは数多く、快適や効率を得る事が可能なのです。
使いすぎや無駄遣いが目立つためイメージの悪い課金ですが、便利に使うことの出来るサービスも多いので是非ご利用下さい。
とはいえ、支払い方法を設定しておかないと何も購入する事は出来ません。
本日はAppleIDの支払い方法のお話をします。
AppleIDの支払い
iOS端末ではAppleのサービスを主に使います。
iCloud
App store
Apple store
i Tune store
など、支払いが発生する場所は様々です。
このようなAppleのサービスで有料のコンテンツを購入する時にお支払いする支払い方法を事前に登録しておかないといけません。
登録がない場合、無料のアプリの入手すら出来なくなります。
ではAppleサービスの各項目の説明に進みましょう。
iCloud
iCloudとは、Appleが提供するオンラインストレージの事です。
参考記事
バックアップを取ったり、他のiOS端末とデータを同期させたりと、とにかく便利な機能でiOSの最大のメリットだと思っています。
上記記事でも紹介している通り、iCloudにはストレージ容量が決まっていて、増やすにはサブスクリプションの購入が必要であり、支払いはApple IDに登録している支払い方法からの支払いとなります。
サブスクリプション方式はビジネスモデルの1つ。
引用:Wikipedia
商品ごとに購入金額を支払うのではなく一定期間の利用権として料金を支払う方式。
定額制課金方式の一種である。契約期間中は定められた商品を自由に利用できるが、契約期間が終了すれば利用できなくなるのが一般的である。
App Storeの支払い
App Storeとは、iPhoneのアプリを管理するストアの事。
有料のアプリを購入したり、アプリ内の課金コンテンツの支払いもこのApp Storeへお支払いする事になります。
そしてこのApp Storeへのお支払いは全てApple IDに登録の支払い方法からとなります。
App Storeは料金をApple IDに登録の支払い方法で回収代行して、各サービスの提供元へお支払いしています。
アプリの課金の支払い金額の認識でOK
様々な便利なアプリ、DLするときに支払う買い切りのアプリや毎月定額料金の支払いが必要なサブスクリプション購入など課金方式は様々ですが、どれも同じApp Storeへのお支払いとなります。
Apple Storeへのお支払い
Apple Storeとは、Appleの商品を購入する事ができるオンラインストアです。
iPhoneやiPad、Apple watchや周辺機器など、様々な商品を購入する事ができて、Apple IDの支払い方法からお支払いする事が可能となります。
購入した商品は配送先として登録している住所へ配送されるのでとても便利です。
Apple Storeは専用のアプリがあります。
新商品などの場合はアクセスが混み合ってなかなか入れない場合もあります。
iTunes Storeへのお支払い
世界最大級のミュージックストア♪
世界各国の楽曲を1曲単位で購入する事ができます
iPhoneの着信音に設定したい場合はこのiTunes Storeから購入した楽曲じゃないと設定できないのでご注意。
着信音と通常の楽曲があるので購入時には間違えないように注意が必要。
ここで購入した楽曲はプリインストールのミュージックアプリで聴くことが出来ます♪
iTunes Storeでの購入もApple IDに登録の支払い方法でお支払いになります。
支払い方法の種類
Apple IDに登録できる支払い方法は3種類です。
どの支払い方法が良いのか、お使いになる環境によりお選びください。
また、複数登録しておく事が可能なので、万が一に備えて2つ以上の支払い方法を登録しておく方が安心ですね♪
まずは支払い方法の種類の解説♪
クレジットカード/デビットカード
ご指定のクレジットカードやデビットカードで料金を支払う方法。
そのままですね笑
説明などは不要だと思います。
クレジットカードやデビットカードの情報をあらかじめ登録しておく事で利用可能となります。
毎月のサブスクリプションもクレジットカードなら忘れる事もないので安心ですね。
はんちゃんはこのクレジットカード払いを強く勧めます♪
キャリア決済
キャリア決済って何?
ってよく聞かれます。
答えから先にお伝えすると『携帯電話の料金と合算払い』です!!
携帯電話会社の事を携帯キャリアと呼びます。
このキャリアに代行して料金を回収してもらう支払い方法の事です。
つまりアプリの提供元へ支払う料金をAppleが代行回収する。
Appleが代行回収する料金を携帯キャリアが代行回収する。
このようなメカニズムです。
周りくどいが利用者からすれば便利な支払い方法ですね。
日本のキャリアでキャリア決済可能なのは大手3キャリアのみ
☺︎✓docomo
☺︎✓au
☺︎✓SoftBank
格安SIMの流行などに伴い今後変化があるのかもしれませんが、2020年12月14日公開のAppleサポートサイトの情報ではこの3キャリアのみです。
⬇️全世界でキャリア決済可能なキャリアのリスト⬇️
支払い方法『なし』
クレジットカードも使いたくない、キャリア決済もしたくない
そういった方が利用する支払い方法がこの『なし』です。
支払い方法を登録しない事によって有料コンテンツの購入は全て残高払いとなります。
コンビニなどで売っているiTunesカードを買ってきてApple IDに課金、その残高内でのみ支払うという方法になるので、サブスクリプションなどが残高不足のため引き落とせないという事が起こったりします。
引き落とせないとApple IDにロックがかかったり、使用中のサービスが強制停止したりとでメリットが多いのであまりはんちゃんはオススメしませんが、どうしても支払い方法を登録したくない方は『なし』を選びます。
この『なし』を選んだ場合でも、請求先住所の登録は必須となります。
支払い方法の登録の方法
いよいよ支払い方法の登録方法の解説。
設定はとても簡単です♪
便利にiOS端末を使うためにも是非登録してみて下さい。


ちなみにキャリア決済を選ぶと電話番号入力になります。

番号を入力するとSMSでキャリアからPINコードが送られてきて基本的にはiPhoneがそのコードを自動的に読み込み込み次の画面へ勝手に進みます。
自動で読み込まなかったり、違うスマホの番号などをご利用の場合はSMSを確認してPINコードを入力しましょう♪
あとは同じく右上の完了をタップで登録完了です。
支払いの優先順位の変更や削除
Apple IDの支払いには優先順位があります。
複数登録していても優先順位の高いものから支払われます。
支払い不可能だった場合に次の優先順位の支払い方法でお支払いが行われるので複数登録しておく方が安心です。
優先度 | 支払い方法 |
---|---|
最優先 | Apple IDに課金されているiTunesカードの残高 |
優先 | 支払い方法に上段に登録されている方法 |
予備 | 支払い方法に下段に登録されている方法 |
Apple IDに課金した残高から最優先で支払われるのですが、他の方法については設定画面から並び替えて優先度をご自身で設定することが可能です。

支払い方法の右側にある三本線のマークを押しながら動かせば上下に動き順番を入れ替える事で優先度を並び替える事が可能なので支払いたい方法順に並べ替えてください。
なお、削除もここから可能です!!
まとめ
支払い方法は自由に追加したり削除したり、並び替えて優先順位を変えられるのでお気軽に操作が可能。
ただし支払い方法が支払い不可になると料金の支払いが出来なくなるので要注意。
何度もしつこくお伝えしますが、複数の登録をしておくことを強くお勧めします。
支払い方法さえ登録しておけば、いつでも課金コンテンツを購入することが可能となるため、使いすぎには充分に注意して支払いに無理が出ないようにして下さい。
支払い履歴
購入履歴は『メディアと購入』項目から【購入履歴】を選ぶことでいつでも確認可能。
サブスクリプションの一覧も【サブスクリプション】を選べば参照や解約も可能。
ちなみに一度も使った事がない新しいApple IDの場合、アプリを入手しようとした時に『このApple IDは一度も使われた事がないので支払い方法を登録して下さい』とメッセージが出てきます。
レビューをタップすると支払い方法の登録画面に移動しますのでそのまま登録して下さい。
はんちゃんの公式LINEのご紹介
はんちゃんの公式LINEでは記事のリクエストも承りしております。
スマホ操作で記事にしてほしい内容や知りたい情報、読みたい記事などお気軽にリクエストください。
公式LINEの使用方法
- 無料記事のリクエスト
- 有料記事の先行読者募集(無料提供)
- あなたのコンテンツを無料宣伝
- 個人相談チャット
- etc…
はんちゃんからの配信は少なめです。
お気軽にお友達追加してご利用ください。
もちろん応援のメッセージなども大歓迎
泣いて喜ぶかもしれません!!
公式LINE友達追加はコチラから
