Twitterでフォロバ企画を毎週末に開催中㊙️
その企画内でクイズを出題しています✨
⬆️企画の詳細やルールはコチラ⬆️
⬆️過去の出題クイズ一覧はコチラ⬆️
多くの方々に参加頂き楽しい週末を過ごせています‼️
参加方法は企画中に3番目の参加募集ツイートへ参加希望頂ければ日曜日の夜にグループ招待します✨
⬆️前回の企画
携帯電話の雑学クイズ
携帯電話に関する雑学をクイズにまとめました♪
大昔の携帯電話から現在の主流となるスマートフォンまで、数々の雑学が集まりました‼️
今週の企画情報
参加メンバー
108名
出題クイズジャンル
【なぞなぞ3択クイズ】
楽しく愉快な回答が集結✨
言葉をもじったりひっかけ問題があったり。
様々な工夫でおもしろおかしく出題のなぞなぞ✨
そんななぞなぞで頭の体操はいかがでしょうか?
今回も参加メンバーさんから多くの問題が集結‼️
それではクイズをお楽しみ下さい❣️
【問題1】まま家さん出題
高齢者の人に
気さくに「やあ!」と声をかける乗り物とは?
①三輪自転車
②車椅子
③夜行列車
正解は③番
夜行列車
やあ、高齢者
→やあこうれいしゃ
→夜行列車が正解
【問題2】まま家さん出題
ウサギ・ロバ・ダチョウ
この中でマラソンをして、最初にゴールをしたのは誰?
①ウサギ
②ロバ
③ダチョウ
正解は③番
ダチョウ
最初にゴール
→最初にごる
→最初濁る
つまり、最初に濁点がある「ダチョウ」が正解。
【問題3】七瀬まっつんさん出題
(おひなくこ)とはなんでしょう?
①お雛様
②お日様
③手
正解は③番
手
親指、人差し指、中指、薬指、小指の頭文字!
【問題4】なおみさん出題
点をとると大きくなる動物はなあに。
①かば
②いぬ
③きりん
正解は②番
いぬ
犬→大
右上の点をとると??
【問題5】がっぴいさん出題
爆笑と大笑いの違いは?
①笑う人の人数
②笑う声の大きさ
③笑う時間
正解は①番
笑う人の人数
爆笑とは大勢が笑っている状態で、大笑いは個人が笑ってる状態です。
【問題6】がっぴいさん出題
寝耳に水の水はなにをさしている?
①海水
②井戸水
③洪水
正解は③番
洪水
昔の日本は川の氾濫の対策もまだ不十分だった時があり寝て起きたら洪水の音が聞こえてビックリって事も時折起こり、そこから作られた慣用句です!
【問題7】がっぴぃさん出題
サラダ油と言う言葉が名付けられた理由は?
①開発者が農家を経営してたから
②生でも食べられるから
③サラダにかけることが多かったから
正解は②番
生でも食べられるから
当時日本には火を通さなければ使えない油しかなく、その後精製機械を導入し加熱しなくても使える油を開発し
【問題8】がっぴぃさん出題
音楽で1番盛り上がる部分をサビと言いますが、その語源は?
①錆びついた石
②わびさび
③ワサビ
正解は③番
ワサビ
寿司などでワサビを入れる事をサビを利かせると表現しますが、これと音楽を聞かせるという言葉をかけて生まれたものです!
【問題9】まこっちゃん出題
亀が先頭で、
ラクダとサイと一緒に買い物をしています。
さて、一体何を買うのでしょうか?
①酒蔵
②くだもの
③カメラ
正解は③番
カメラ
カメを先頭にして、
3つの生き物を並べてみると??
カメ→ラクダ→サイ
カメラください。
となる為、
正解は③のカメラ。
【問題10】まこっちゃん出題
重たいのに、
ひっくり返ると軽くなる動物ってなに??
①カバ
②イルカ
③カンガルー
正解は②番
イルカ
ひっくり返して反対から読むと軽いになるから。
【問題11】ドリンちゃん出題
4月13日に虚空蔵菩薩を参拝する、主に関西(特に京都)に伝わる行事は何でしょう?
①十三詣り
②七五三
③成人式
正解は①番
十三詣り
数えで13才になる男女が虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)にお参りし、大人になるための知恵や福徳を授かり、立派な大人になることを祈る行事です。「智恵もらい」「智恵参り」とも言います。
*お参り後振り返ったら智恵がなくなるともいわれています😆
【問題12】ayaさん出題
花子さんは、果物が大好き。おいしそうなメロンとリンゴとイチゴがのった大皿が出てくると、待ちきれない様子で、ある果物を見ています。花子さんが見ている果物は何?
①メロン
②リンゴ
③イチゴ
正解は②番
リンゴ
メロンと、イチゴは果物ではなく野菜。
【問題13】ayaさん出題
消防署で「好きな太陽系惑星は?」というアンケートをとると、いつもトップになるのは次の内のどの惑星?
①水星
②木星
③地球
正解は③番
地球
消防署は119だから。
一位地球(いちいちきゅう)
【問題14】ayaさん出題
3冊の本があります。
「素足の犯人 謎の失踪」
「雪の上の消えた足跡」
「大食い弁護士の謎解き法廷」
この中に推理小説があります。
どれでしょう?
①素足の犯人 謎の失踪
②雪の上の消えた足跡
③大食い弁護士の謎解き法廷
正解は①番
素足の犯人 謎の失踪
推理小説→「す」入り小説 タイトルに「す」が入っている小説
【問題15】のりちゃんねるさん出題
花束を2束と3束、合わせると何束になるかな?
①5束
②10束
③1束
正解は③番
1束
大きな1束になりますね。
【問題16】のりちゃんねるさん出題
幼稚園、小学生、大人の中で、一番大きいのは?
①幼稚園
②小学生
③大人
正解は①番
幼稚園
園児ではないので