dアカウント
dアカウントとは、docomoが提供するサービスを利用する上で必要となるアカウントの事です。
docomo回線を契約している人(docomoキャリア)だと、電話番号に紐付いたdアカウントを作って利用している方がほとんどなので作成する必要はありませんが、docomo回線じゃない人がdocomoのサービスを使うためにはdアカウントを発行しなければいけません。
よく使われるサービス
d払い
d TV
dアニメストア
dフォト
d Wi-Fi
など
特にキャッシュレスが好まれる時代となり「d払い」のアプリが使えるお店が急増して好まれて使われるようになってきました。
無料でdアカウント作成が出来るので是非活用下さい♪
dアカウント作成方法
dアカウントはdアカウントサイトから作成をします。
まずは「dアカウント」と検索もしくは
dアカウントサイト←こちらへアクセス

トップヒットで「dアカウントサイト」が出てきます。
このサイトではdアカウントの作成やPWのリセットなどを行います。
IDやPWを変更したり、2段階認証などの設定をしたりする場合もこのリンクから『アカウント管理へ』に進んで設定を行えますので利用する事も多々あると思います。

左下に見えている『無料のdアカウントを作成』
こちらからdアカウントを作ります。
作成方法は至って簡単です。

まずはdアカウントに紐付けるメールアドレスの登録
入力すると確認のためにワンタイムキーが送られてきます。
6桁のキーを入力すると認証OK

dアカウント登録のために情報の入力画面に変わります。
すべて埋めて登録完了しましょう。

入力は正確にしましょう。
パスワードはログインの時に使うものなのでわかるように控えておきましょう。
英数字を組み合わせて8桁〜作成可能です。
下記「次へ進む」を押すと確認画面となり、入力した情報に誤りがないか確認した上で作成完了となります。
まとめ
dアカウントの作成はメールアドレスさえ持っていれば簡単に可能です。
docomo提供のサービスを使うためには必ず必要なので作成しましょう。
d Wi-Fiなど、無料で使える便利なサービスもあるので作成しておいて損はないと思います。
docomoの人も、そうでない人も、dアカウントさえあればdocomoのサービスは利用可能です。
無料で作れるので是非、活用下さい。
記事のリクエスト
はんちゃんの公式LINEのご紹介
はんちゃんの公式LINEでは記事のリクエストも承りしております。
スマホ操作で記事にしてほしい内容や知りたい情報、読みたい記事などお気軽にリクエストください。
公式LINEの使用方法
- 無料記事のリクエスト
- 有料記事の先行読者募集(無料提供)
- あなたのコンテンツを無料宣伝
- 個人相談チャット
- etc…
はんちゃんからの配信は少なめです。
お気軽にお友達追加してご利用ください。
もちろん応援のメッセージなども大歓迎
泣いて喜ぶかもしれません!!
公式LINE友達追加はコチラから
